演奏芸術セラピイ研究会

日本演奏芸術医学研研究会は医師および歯科医師によって結成され、令和4年7月の学術集会は多くの先生方に参加いただきましたが、医療機関における音楽家およびダンサーの診療には理学療法士および作業療法士との協力が欠かせません。

このため医療現場で治療にあたるセラピストの研究会をセラピイ研究会として、設立することになりました。

セラピイ研究会は当面、学術集会の開催のみとし、医学研究会の学術集会翌日に開催して両研究会の参加者は各々どちらの研究会にも参加できるしくみになっています。こうすることで、医師・歯科医師と理学療法士・作業療法士が音楽家とダンサーの医療をめぐって議論し合える場ができることを目ざします。

第2回日本演奏芸術セラピイ研究会のご案内


第2回日本演奏芸術セラピイ研究会

世話人:酒井直隆(医療法人社団アーツメディック 理事長)

開催日:令和6年7月14日(日曜)

場所:順天堂大学 有山登メモリアルホール
(第3回日本演奏芸術医学研究会学術集会と合同開催)

参加資格:理学療法士、作業療法士、
     理学療法学科・作業療法学科学生

参加費:5,000円(学生無料)

(参加者は「第3回日本演奏芸術医学研究会」にも参加できます。)

講演・シンポジウム・一般口演:音楽家医学・ダンス医学と理学療法・作業療法に関する演題を予定しています。

医師・歯科医師・理学療法士・作業療法士以外の皆様には、来年以降に一般向け講演会を計画していますので、その節はよろしくお願い致します。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

演題募集のお知らせ

第2回日本演奏芸術セラピイ研究会の演題を以下の要領で募集します。奮ってご応募のほどお願い致します。

同日に医師・歯科医師対象の第3回日本演奏芸術医学研究会学術集会も開催します。両研究会の参加者はどちらの研究会にも参加可能です。

 第2回日本演奏芸術セラピイ研究会演題応募要領

・応募資格:理学療法士もしくは作業療法士。

・発表形式:1.一般口演
                     2.シンポジウム(テーマは「ダンサーの運動療法」を予定)
・フォーマット:MSワードファイルで演題および抄録を提出すること。
・演題名:全角50字以内、空白も文字数に含む、英数文字は半角で入力。
・演者名:筆頭演者の氏名に〇印とカッコ内に読み仮名を明記。
・所属名:共同演者が複数で所属が異なる場合は1)2)で表記  

  (例)山田太郎1)高橋花子2)

・演題名、演者名、所属名は日本語の下に英語を表記。理学療法士はPT、作業療法士は
 OTを氏名の後に付けること。

  (例)Taro Yamada, PT, Hanako Takahashi, OT,

・抄録本文:全角800字以内、空白も文字数に含む。

   【目的】【方法】【結果】【考察および結論】に分けて記述すること。

  ギリシャ文字(α β)は、全角で入力。

  機種依存文字、丸囲文字・数字(①②)、半角カタカナは使用しないこと。

・提出先:info@jpama.org宛のメールにワードファイルを添付のうえ送信すること。

・提出期限:令和6年4月30日必着